2005
前人未踏のツール6連勝を果たしたトレック、そしてランス・アームストロング。
2004ではロードのトップグレードMADONEが発売されましたが、2005ではマドンがシリーズ化され、そしてMTB系もニューモデルが発表になりました。
MADONE SSL。マドンシリーズのトップグレードです。 OCLV55という超軽量の人工衛星用カーボンを使用ということで、このカーボン自体の入手が大変と言うことで数量は限定されてしまうとのこと。 580ミリサイズでフレーム重量950gということです。完成車オンリーで7800デュラエースは当然として、ボントレーガーのカーボンホイールやシートポスト、ハンドルバー、ステム等々で超軽量バイクに仕上がっております。 |
マドンシリーズのお手頃?版、マドン5.2。フレーム形状は2004モデルのマドンと同じく、エアロを意識しております。 なおマドンシリーズには軽量バージョンのSLと更にその軽量バージョンSSL(左写真)があり、通常のマドンのみエアロ形状のフレームになっております。 |
新登場のコンフォートロードレーサーのパイロット。 最近確実に増えている、「速く、軽いバイクに乗りたいけれど、レースするわけでもないから超前傾、硬いフレームはイヤだ」という方にピッタリのバイクです。 今後この手のバイクが更に流行ってくるのは間違いないでしょう。 |
FUELもラインナップが増えました。こちらはFUEL EX9。 FUELが3インチストロールであるのに対し、EX9は4インチストローク。更にリアユニットにはロックショックスのモーションコントロール付きのユニットが装着されます。 このモーションコントロール付きのリアユニットは、トレックだけの専売品ということです。 |
FUEL EX9のリンク部。FUELよりストロークが増えたことにより、全てのピボットはベアリング付きとなりました。 そして目玉はロックショックスのリアユニット。トレックオンリーのモーションコントロール付き。当然手元でコントロールできるポップロック機能付きです。 |
定番のクロカンリジッドバイク8000。 2005モデルはリアのディスク台座が今までのようなアダプタータイプではなく、フレームに直に装着されております。これは8000のみならず、エントリーモデルの4000番台も同じ。 ここには取り上げていませんが(写真がブレてしまったので)、4000番台もリアがスリムになりかっこよかったです。 |
LIQUID 65。LIQUIDと言えばFOXのTALASユニットを使った、可変リアストロークが特徴でしたが、2005ではすべてマニトウのSPVタイプのユニットに変わり可変ストロークではなくなりました。 そして特徴的だったピボットレスのリアバックは、シートステイがカーボンからアルミになり、それに伴いピボット付きになりました。 |
で、これがそのピボット。SPVユニットを使うのならピボット位置はここがよい。 それにしてもシートステイがカーボンじゃなくなったのはちょっと悲しい。カーボン+ピボットレスなんて、F−1みたいでいいんだけどなぁ・・・・富士見のAだって、結構なペースで走れるんだけど。 |
ブルーザーシリーズが復活。これはブルーザー3でダウンヒル入門バイク。パッと見DIESELみたいで\160,000のお手頃モデル。とは言え前後共に150ミリストロークを誇ります。当然前後ディスクブレーキ仕様。 こういうので下り系にハマっていただき、ちょろちょろパーツを変えてあとはフレームだけって感じでバージョンアップしていってもらえると楽しいと思います。 |
そして新登場のセッション7。リキッドのお兄さんって感じのバイク。驚きは前後170ミリストローク。コンセプトは落ち系と言う感じ。 昔こんな感じのフルサスバイクがありましたが圧倒的に違うのがユニット長。 昔はレバー比でホイールストロークを稼いでいましたが、今はでかいユニット使ってしっかりリアユニットに仕事をさせています。 よって動きは全く異なります。 |
セッションのリアエンド。エンド部がボルト留めされており、取り付け位置を変えることでヘッドアングルを66.5度もしくは67.5度に変えることができます。また24インチホイール装着時のBBハイト補正としても使えます。 |